最終更新日:
実谷オートキャンプ場
- 千葉県
- 林間
- ホームページ
- 実谷オートキャンプ場
-
- 住所
- 〒299-5114 千葉県夷隅郡御宿町実谷668−1
- Google Map
- 標高
- 標高79.0m
- 気温差: 0.5度
- 電話番号
- 070-3665-1562
- 地面の環境
- 芝
- 乗り入れ可能
- 車
- ロケーション
- 林間
- インフォメーション
- 営業期間 通年営業
- チェックイン 〜13:00
- チェックアウト 〜11:00
- お役立ち情報
- ペットOK
- 現金
- AC電源サイトなし
- ウォシュレットトイレなし
- 自動販売機あり
- ゴミ回収あり
- 薪販売なし
- ドッグランなし
- 周辺案内マップ
- 付近の温泉
- 勝浦つるんつるん温泉
- 〒299-5211 千葉県勝浦市松野1143
- 勝浦つるんつるん温泉
-
-
料金と営業時間 平日 土日祝 大人 800円 800円 子供 400円 400円 開店 8:30 8:30 閉店 17:30 18:00 ※2024/10/19時点 - キャンプ場との距離 9.5km
-
9.5kmと温泉はかなり近い距離にありますね!帰りに寄って身体も心も癒しましょう! -
その他の温泉
-
勝浦つるんつるん温泉
- 直線距離で9.54km
-
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
- 直線距離で18.32km
-
むつざわ温泉 つどいの湯
- 直線距離で23.03km
-
勝浦つるんつるん温泉
- 直線距離で9.54km
- 付近のスーパー
- スーパーおおたや
- 〒299-5103 千葉県夷隅郡御宿町新町498
- キャンプ場との距離: 3.2km
-
3.2kmとスーパーは比較的近い距離にあります。必要なものは手軽に入手できますね! -
その他のスーパー
-
スーパーおおたや - 直線距離で7.57km
-
ふれあいショップ源氏 - 直線距離で15.31km
-
いなげや大多喜店 - 直線距離で17.72km
-
スーパーおおたや - 直線距離で7.57km
- 付近のコンビニ
- セブンイレブン 上総御宿店
- 〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀605−3
- キャンプ場との距離 2.4km
-
2.4kmとコンビニは近くにありますので、必要なものが簡単に手に入ります! -
その他のコンビニ
-
セブンイレブン 上総御宿店 - 直線距離で7.06km
-
セブン-イレブン 上総御宿店 - 直線距離で7.06km
-
ローソン 御宿新町店 - 直線距離で7.92km
-
セブンイレブン 上総御宿店 - 直線距離で7.06km
- 付近のホームセンター
- コメリハード&グリーン千葉大原店
- 〒298-0012 千葉県いすみ市小沢74−2
- キャンプ場との距離 8.7km
-
8.7kmとホームセンターは近いです!足りないものは揃えられそうです! -
その他のホームセンター
-
コメリハード&グリーン千葉大原店 - 直線距離で11.36km
-
コメリハード&グリーン夷隅店 - 直線距離で15.12km
-
コメリハード&グリーン大多喜店 - 直線距離で17.84km
-
コメリハード&グリーン千葉大原店 - 直線距離で11.36km
- 付近の道の駅
- 道の駅 たけゆらの里おおたき
- 〒298-0256 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
- 道の駅 たけゆらの里おおたき
-
- キャンプ場との距離 15.4km
-
15.4kmと道の駅は少し距離がありますが、ドライブの目的地として楽しむことができます。地元のお土産や新鮮な野菜を手に入れましょう! -
その他の道の駅
-
道の駅 たけゆらの里おおたき
- 直線距離で14.44km
-
道の駅 たけゆらの里・おおたき
- 直線距離で14.44km
-
養老渓谷観光センター「山の駅 養老渓谷 喜楽里」
- 直線距離で20.40km
-
道の駅 たけゆらの里おおたき
- 直線距離で14.44km
- 付近のドッグラン付きSA、PA
- 市原SA(下り)
- 距離: 41.90km
-
サイズ: 小型犬用/中〜大型犬用の2つのエリアのドッグランあり ドックランの横に犬用トイレあり - 小型犬用、中〜大型犬用の区画区分あり
- プラン一覧
- 今後記載予定です。
- 公式情報
-
実谷オートキャンプ場:星空を見上げる、南房総の自然に抱かれた安らぎの場所
千葉県夷隅郡に位置する実谷オートキャンプ場は、2018年の春にオープンした比較的新しいキャンプ場です。
標高83mの位置にあるキャンプサイトは森と谷に囲まれ、自然溢れるロケーションが魅力です。
一見海のイメージが強いエリアにあるにも関わらず、この位置により星空をクリアに観ることが可能です。道路の案内に従い進むと、小さなトンネルを抜けた先の丘を上がるとキャンプ場が広がります。
高い木々に囲まれたキャンプ場は、夏は遮蔽物がなく暑く感じるかもしれませんが、その分夜には満天の星空を楽しむことができます。設備面では、地下から汲み上げている井戸水が利用可能で、自然とのつながりを実感できます。
冬場は問題ありませんが、夏場は井戸水が冷たく感じるかもしれません。
また、お湯は出ません。
その他、炊事場にはスポンジや自然に優しい洗剤、ハンドソープ、除菌アルコールが揃っています。
トイレも簡易水洗ですが、きれいに保たれています。近くには買い物ができるスーパーもあります。
また、キャンプ場の入口近くには乗馬体験ができる施設もあり、ファミリーでの利用にもピッタリです。管理人さんの人当たりの良さと丁寧な説明はリピーターになるための大きな要素です。
キャンプ場自体は広いとは言えませんが、サイト自体は広く、ソロキャンプでも使用可能です。電源サイトがないため、冬は暖房設備が必要となりますが、実谷オートキャンプ場は静かでのんびりとした時間を過ごすことができるキャンプ場です。
ここでキャンプを楽しみ、リピーターの仲間入りをぜひとも果たしてみてください。
- 実谷オートキャンプ場の紹介
-
今後記載予定です。
今しばらくお待ちください。
読み込み中です。数秒お待ちください。